戯言

2016年11月

月曜の朝9時に臨戦態勢でカード会社に電話をかける。なんか昔のチケット予約思い出すわー。昔は何回も電話かけたものよー。

そしたらあっけなく繋がった。やっぱ Apple はもう少し回線と人員増やすべきだよなぁ。
出てきたオネーサンに「昨日ヨドバシカメラで買い物したら回答が帰ってこないと言われまして…」と伝えると、少々お待ち下さいませ、の後しばらく待たされて、何かやたらハイテンションで平身低頭って感じのオッチャンが出てきた。
「どうもお手数おかけして申し訳ございません」から始まって、そこかしこに「申し訳ございません」をちりばめるオッチャン。確かに面倒だけどカード会社の問題でもないし、と思ったんだけど、怒る人多いのかな。まぁ不正利用を通したってのが落ち度になるのか?

で、やっぱりヨドバシの件は、その前に iTunes で多数の決済が一気に行われたので、システム側で自動的に Auth の処理をロックしていたと。そこで、Apple とのやり取りの事を話すと「そうですか、ではチャージバックするのですが、その為にはカードを停止しなければなりません、よろしいでしょうか?」と。よろしいでしょうか?って言われてもするしかないやんか、ということで「お願いします」と。ただ、ヨドバシの決済は通して欲しかったんだけど、不正利用疑惑で保留中のものは不正利用が発覚したら通せないみたい。ま、iPad は急ぎじゃないから良いか。
その他一応調べてもらったら、BILL ITUNES COM 以外は無く、ただ、サイトで見た明細以上に他に何件か決済はかかってたらしい。
代わりのカードは木曜の発送になるということで、4日間かかるのね。なんとしても金曜にゲットしたいけどなぁ。週末にカードがないのは面倒だ。

結局カード会社とのやりとりは30分ぐらいで終了。やっぱ Apple はもう少し回線と人員増やすべきだよなぁ(again)。

ということで、カードが届いたら公共料金とかサブスクリプション制のサービスとか全部入れ直しですよ。面倒な。

しかしどこから漏れたのか。iTunes で使ったって事は CVC まで漏れてるってことだよな。利用された11/23以前で怪しいところで使った覚えは無いのだよな。ということはどっかのオンラインショップで漏れた?でも大手系以外ではカード情報登録してないし、あるとしたら、USのYahooで数ヶ月前に漏えいした奴かなぁ。それか、どっかの貧弱ECシステムがカード情報をDBにそのまま保存してたりしたのか。

それにしても組織的に使うならもっと再販できるようなものとか金券を購入すると思うんだけどな。iTunes でソフト買ったところで機種変とかPC買い換えとかしたら使えなくなるんだろうし。iTunes Store でプロダクトキー売ってるソフトとかあるのかな。
いやでも、他でも同じようなケースがあるってことは iTunes が不正利用し易い何かがあるんだろう。CVCあてずっぽで何回もチャレンジ出来るとか、購入を短時間に繰り返しても止められないとか。確かに先日会社で謝礼としてアマゾンギフト券を数回連続で購入したら止められたことがあったからな。

日曜の朝にヨドバシドットコムで iPad Air2 を注文して、なんやかんやしてたら15時半頃に知らない番号から電話が。
なんじゃろ、と思って出ると「ヨドバシカメラです」と。聞くと、お客様のカードの auth が帰ってこないので発送出来ません、とのこと。朝に注文すると当日18時までに届けるという素晴らしいサービスだったんだけど、それが出来ません、ということだった。
そらしゃーないな、と思うんだけど、auth が NG じゃなくて、帰ってこないんですか?と聞いたら「そうです」と。分かりました仕方無いですね、ということで電話を切る。

限度額オーバーとかならその場でNGな筈なので、何かがおかしい、と思って、カード会社のサイトで明細を確認。

な、なんじゃこりゃーと思ったんだけど、とりあえず落ち着いて検索。
BILL ITUNES COM から合計28万円の請求を受けた件 - 蒼の王座・裏口
まぁ、この人と全く同じなので(週末でカード会社に繋がらないところまで)、特に書くことも無いんですが、どっかから漏えいした模様。
一応、夢遊病の可能性もあるので、iTunes で購入履歴を確認。もちろんまっさら。ってかオイラ滅多に有料アプリ買わないからね。

まず、アップルの問い合わせにかけて繋がるまで結構待つ。で、出てきた人に本人確認して、iTunes の担当に転送して貰う。本人確認も先のサイトに書いてある通りだけど
  • apple ID のメールアドレス
  • iPhone の IMEI 番号
  • apple ID の秘密の質問(3つぐらい)
が必要。IMEI番号は電話かける前に調べてメモっておくと早い。iPhone 持って無くても、MacBook とかでも何かあるっぽい。所有している Apple製品聞かれて、iPhone 持ってるなら…って感じだったので。
秘密の質問は先方は答えを見られなくて、入力して○か×かということらしいので、漢字と平仮名が違っててもダメみたい。3つぐらいの内1つか2つ合っていれば良いみたいだけど、「子供の頃の渾名は?」とか聞かれて答えるのも恥ずかしいもんだ。

で、やっぱり先のページと同様、iTunes の担当に転送されるんだけど、転送に30分以上かかりましたね。事前に「30分ぐらい」と言われたんで覚悟して待ってたけど、保留中に妙にノリノリの音楽を雑な音質で流すし、急に音圧が変わってビックリしたりするので普通に「エリーゼのために」ぐらいにしておいて欲しい。その方が担当者が出たとき分かりやすいし。あれ?もしかして今の20代って保留音の「エリーゼのために」を聞いたことなかったりして。

んで、やっと繋がって、先ほどの担当から言われた12桁のインシデント番号を伝える。更にカード番号とか伝えると、これまた数分調査して、「不正利用が分かりました」ということで全てキャンセルして当該カードを iTunes Store で使えなくした旨と、カード会社に斯く斯く然々伝えるように言われて終了。

で、カード会社なんですが、俺様はプレミアムな顧客ではないので休日は対応してくれないのよね。緊急で盗難対応用の窓口にかけたけど、明細についての細かい事は聞けず、ただカードの停止しかできないと。停止、した方がいいんだろうけど、宙ぶらりんのヨドバシの決済はどうなるんだろうか。ということで、まぁ追加で悪用されたところで Dispute すればいいので、明日の朝もう一度かけ直すことにして一旦終了しました。

今使ってる iPad Air、2014年の10月に買ったようだけど、半年ほど前かな、消音の切り替えにつかってるスイッチが接触不良気味に誤動作するようになった。急に消音と音が出るのとが勝手に切り替わるので不便極まりない。
で、アポーストアに行って相談したんだけど、iPad は修理が出来ないので交換になります、と。つまり結構金取られます。なので、設定でスイッチの割り当てを変えて、例えば画面回転ロックにしては如何でしょうか、というアドバイス。むーん、仕方無いからそれで行くか、と。

ところがここ2週間ぐらいかな、不意に電源ボタンを押した状態(画面が黒くなる)になったり、逆に電源ボタンを押しても画面が黒くならないようになってきた。それほど不便でもないけど、もうそろそろかな、と思ってアポーのサイトを見てみる。iPad Pro なぁ、確かにスペックは良いけどお値段も良い。Air2 との差の2万に意味はあるのだろうか。

そんなことを思ってたら先週競馬で勝ったので迷いは無くなった。とはいえ、2万の差の意味は確認せねばならぬので、アポーストアに行ってみた。

結局オイラの用途はリビングで Safari で検索したり、メール読んだり、そんな感じがメインなので、デモ機いじった感じは大差なかったですね。昔みたいに客先に通って Mtg 出て内容書き留めて…ってことをやるなら NotePCの代わりになりそうな Pro の方が良いかも知れないけど。

ということで、ヨドバシのオンラインショップで注文しました。Apple のサイトより格段に早くて送料無料は同じだしね。

しかし2年で5万ちょっとが飛ぶのか。1ヶ月2500円のサブスクリプションと考えれば妥当なところかな。家で仕事しなくなったから PC の代わりによく使うからなぁ。

そういえば前回書いた合格発表のニュース
東大「胴上げの春」復活…4年ぶり合格掲示へ

掲示再開について、東大の南風原朝和・副学長は「合格者が喜びを表現でき、記念にもなる」と説明する。来年3月10日の合格発表は安田講堂近くに新しい掲示場所を設け、一定区域内での運動部員らによる胴上げも認める

いやまぁ、ちょっとこれを思いだしたのよね。
送別会後の「胴上げ」 されるべきか逃げるべきか

定年退職する男性が、会社の送別会で胴上げされて床に落ち、大けがを負ってその後死亡した事故で、同僚ら3人が過失致死罪で略式起訴された。報道によると、胴上げは旅館での宴会のあと、深く酔った状態で行われたという。

ほら責任問題とか近頃ね、色々言うじゃないですか。死亡まで行かないにしても結構な怪我を負うかもしれないし、東大合格者なんて何かあったら高いんじゃないの?とか。
大学が認めてて、どこぞの運動部がミスって怪我させました、さて責任の所在はどうなるのでしょう。ってとこまで議論してから認めてるよねぇ。きっと。

ちなみに誰だったかな、胴上げされたことのある人に聞いたら結構怖いそうです。

東大「胴上げの春」復活…4年ぶり合格掲示へ

そういえば、以前教え子の合格発表がWebなのを見て、へー、と思ったな。
学校で言うと、オイラは3回合格したけど、1回目は家に帰ったら従姉が来てて「さっき、オバチャンから合格したって電話あったよ」と言われた。オカンが見に行ったけどオイラは行かなかった。2回目は封筒を郵便局なのか電報だとすればNTTなのかが持ってきてくれた。3回目はどうやって知ったかも覚えていない。

なんせ、番号片手に掲示板を探して万歳するというマンガやドラマのようなことはしたことないし見たこと無いのだよな。
その他の資格試験とかもなぁ。運転免許、柔道、防災管理者とかはその場で発表だしねぇ。

どうせならHMD被って頭を動かして掲示板の中を探すってのをやればどうかしらね。

バーの常連に、ほぼ毎日来てる人がいる。もう60過ぎたけど、40ぐらいから働いてない人で変わった人だ。
趣味なんかも無かったのだけど、常連やバーテンダーが週末になると競馬の話をするのに入りたかったのか、5年ぐらい前から競馬をするようになった。

先週末もオイラが座っているとやってきて、「今週末どうですかね」とスポーツ新聞をオイラの前に差し出す。
面倒なのでざっとみて「イスラボニータとネオリアリズムで良いんじゃ無いですか?」と言っておいた。
前者は皐月賞馬で前走富士S2着、後者は札幌記念を勝って鉄砲も利きそうだったのと、なんといってもルメールとムーアだったので。

土曜は友人宅でしこたま飲んで、次の日起きて脱水症状でボンヤリしながら JRA のホームページを見る。あの時いい加減な事を言ったけど、見れば見るほどネオリアリズムが良さそうな気がしてきた。複勝は4.4倍つくし。
あと、気になったのはガリバルディ。ということで、この2頭から人気どころにワイドで流す(弱気)。一番安くても12倍程度。
後は常連さんに言った手前、イスラボニータとネオリアリズムから実力なら上位のミッキーアイルとガリバルディの三連複。前者80倍、後者200倍超なので傾斜をつけて。

昼間、買い物から帰って中継を見た。オレンジの帽子15番しか目に入らない。好位にとりついて4コーナーを回りきったところからバクバク。ガリバルディは後ろ過ぎて無理かなと思ってたら外からイスラボニータ。何か白い帽子も突っ込んできたけど粘ってくれ!と思ったところがゴール。あれ、これ取ったよね?と思ったら審議のランプが点灯。

ネオリアリズムも不利を受けたとか言ってるけどミッキーアイルと2頭で逃げてたから意味不明だなぁ、ってことはイスラボニータが審議対象なのかな?と思ってたんだけどスローみたら勝ち馬がめっちゃ外にヨレてて、イスラボニータも内に刺さりそうになってた。川田と武が良く落ちなかったな、というレベル。まぁ、ネオリアリズムが無事なら武も川田も抑えてあるから良いんだけど…と思ってたらアッサリ確定してた。普通3着までで審議だと随分時間がかかる物だけど。

16番ミッキーアイル号(浜中 俊騎手)は、最後の直線コースで外側に斜行したため、15番ネオリアリズム号(R.ムーア騎手)、2番サトノアラジン号(川田 将雅騎手)、1番ディサイファ号(武 豊騎手)および6番ダノンシャーク号(松山 弘平騎手)の進路が狭くなりましたが、その影響がなければ被害馬ネオリアリズム号、サトノアラジン号、ディサイファ号およびダノンシャーク号が加害馬ミッキーアイル号より先に入線したとは認められませんでしたので、降着はありません。 ただし、浜中 俊騎手は、11月26日(土)から12月18日(日)まで23日間の騎乗停止となりました。

だそうです。降着になる条件って賭ける方からすると納得いかんのだけどね。ということで、今回のオイラは大当たり。

競馬、お金が増えることよりも、予想がスパーンと当たった時の快感が娯楽としての醍醐味ですよね。今回はガリバルディ絡みのワイドと三連複1点だけを外したので複勝、ワイド2点、三連複が当たるという素晴らしく効率の良い当て方で良い気分でした。

しかし京都の内枠の武は怖いですね。

AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?
どうでも良いけど、見出しの写真から今は亡き鈴木その子を想起したのはオイラだけだろうか。

大学生時代に何人か家庭教師をした。大抵は高校生だけど小学生も2人。片方は最初からある程度優秀だったけど、もう片方はそもそもやる気がない(親にやらされている)ので数ヶ月でこちらからお断りした。やる気の無い小学生に勉強をするようにさせるのは家庭教師の仕事ではない気がする。

時は流れて十分オッサンになってからフリーランス時代に小学生を教えた。最初は勉強云々よりコミュニケーションを上手く取っていくところから始めていったんだけど、算数やってて最初に躓いたのが、この記事にあるような「読めない」という問題だった。文章題で3行ぐらいになると厳しい。読めないのと同様、自分の考えとか学校であった事を説明して伝える事も出来なかった。

読めない件に関しては、ひたすら文章の順を追って図を書いて説明した。いつも向かい合わせに座って教えていたので、図も字も逆さに書くのが随分上手くなった。これをずっとやってる内に何時しか「読める」ようになって、そのうち説明も十分出来るようになったので、やっと質疑がきちんと出来るようになって、そこから算数の成績は上がり始めた。

これ、子供だけの問題かというと、結構大人でもいる。相手の頭の中にどういう情報があるか考えずに自分の頭の中の材料だけで説明する人、説明が分からないけど答えが「これ」と教えられると何故かは考えずに、「これ」であることだけを受け入れる人。考えないから次も分からない。いつまでも分からない。
この子は本が好きだから、と安心している親がいるようだけど、単にページをめくって自分の中に世界を作っているだけ、というケースもあると思う。本当に本に書かれている情景や論理が構築されているかどうかは怪しい。昔教えた出来の良い子の妹は本が好きだったけど「読めて」いなかった。

先日、Google 翻訳がニューラルネットワークに基づく機械翻訳を導入して「精度」が上がった、というニュースがあった。
Google Japan Blog: Google 翻訳が進化しました。
翻訳は意味を理解しなくてもある程度出来るものだと思うけど、ちゃんと読解出来るようになるのも時間の問題でしょうねぇ。その時人間の価値とは。

流行語大賞「PPAP」「神ってる」など30語発表

ネタにするのもなんだかなと思う流行語大賞だけど、正確には「新語・流行語大賞」だそうで。
で、なんで AI がノミネートされてるんでしょう。

ミンスキー知らんのか。今年亡くなったっちゅうのに。間違っても新語じゃないし、流行ならはるか昔の話ではないのかの。

とあるオフィスに久々に行ったら周りが変わってた。元CAのオバチャンがやってた弁当屋は跡形もなく賃貸マンションに。駅前の通りに面したところもビル建設。弁当屋は一時期良く通ったので覚えてたけど、ああいう建設現場を通ると「ここって何があったっけ?」と毎度思うのは不思議である。

仕事はすぐ片付いたので、少し街中へ移動して用事をこなしながら散歩。
更地だったところに大きなビルが建ってたり、囲いがされてホテルが出来ると掲示されていたり。

たった2週間のオリンピック、その後もニーズはあるのかしら。銀行の金利が薄いし貸してくれるから借りて建てるのかしら。入居者がいるかどうかじゃなくてお金持ちの相続税対策のために建てるのかしら。

一時期、オフィスの空室率が非常に低いというニュースがあったのだけど、あれは調べると大規模か新しい物だけだ。何故かって、オイラがメインで通う会社の大家から急に賃料値上げの打診があって調べたから。
ざっと調べると確かに都内は空室率低下で賃料上昇の流れだったが、それは基準階床面積の大きいところとピカピカのビルだけ。むしろ、築20年以上とか細長いビルは据え置きか安くなってるぐらいだった。

オイラの両親のベビーブーム世代が退場して人が減ってるのにオフィスのニーズが増えるわけないよな。新しい物、都心の背の高いものにその時景気の良い企業が移動しているだけで、周辺部や古いところから人を吸い込んでいるのだ。オフィスワークするような職種で外資系がガンガンきてる話も知らないし。むしろ金融なんかは撤退していってるしね。
住宅も多分同じ。都心にタワーマンションが出来るって事は、フロア数x土地面積分の郊外の住宅ニーズを吸い寄せているのだろう。

ミクロでは景気が良さそうに見えるし、個々人の相続税だ財テクだの面で数年は良いのかも知れないけどね。どうなんでしょうね。

案内が来て、申し込もうと思ってた頒布会の申込期限が11日で過ぎていた。

あ、しまった、と思うと同時に少しホッとする。

お酒の頒布会なのですがね、色んなところがやってます。酒蔵がやってるのが多いけど、酒造組合とかショップがやってるものもありますね。大体3ヶ月〜6ヶ月ぐらい、毎月四合瓶が2本送られて来るものが多いと思う。
近頃だとふるさと納税で毎月1本とか2本とかそういうのもありますね。

頒布会は案外割安だったり、普通の酒販店とか都内では手に入らないものが送られてきたりというので結構良いんだけど、オイラ言うほど酒を飲まないのよね。平日家では飲まないので。
そうすると、月に2本ってことは週末2回を消費に要する訳です。他のお酒も飲みたいし、ワインを飲みたいときもあるし、どっか行ったりして家で飲まない週末もあるし。そうすると酒が貯まってくるのですよ。
去年はふるさと納税で某酒蔵の四合瓶が毎月1本届くというのを申し込んでしまったので、頒布会と被った時期はとりあえず野菜室が日本酒で満杯という状況がしばらく続きまして。飲まなきゃ、というある種強迫観念ですね。

ということで、今年は飲みたい酒を飲みたいときに買って過ごしたいと思います。行ったことある蔵だし、良くしてくれた営業さんの顔も浮かぶので心苦しくはあるのですが。

このページのトップヘ