戯言

2013年04月

土曜日は味スタにいました。
少し早めに行って、貴の生酒でさきイカなど食べつつ。

FC東京と川崎フロンターレの所謂「多摩川クラシコ」のカード。双方に縁があるので見に来るのは何回目かな。
が、今年は両チームとも下位に停滞している。特に川崎ひどいなー。ジュニーニョいなくなってひどいなー。

この日もKENGOを欠く川崎はロングボールとカウンター頼み。東京のゴールを脅かすことはあっても全体としての圧はほとんどなかった。結果として東京の2−0だったけど、東京は東京でもう少し点をとってもおかしくない内容だった。この辺りが双方の問題点なんだろうけど、川崎は重症って感じだなぁ。

Away でも頑張ってコレオやってるサポが可哀相です。

東京ではピンチを潰しまくって、相手を冷静にいなす米本が最高に良かった。川崎は特に良い選手もなく、大久保が何度か切れてたのが印象的だな。体のキレじゃなくて、審判に大きなジェスチャーで文句言う方ね。審判に抗議できるサッカーというスポーツの一番嫌なところを表す選手かも。前節の名古屋の闘莉王と通じるところだな。プレミアだとスアレスか。
結果出してチームに貢献するかも知れないけど、ファンが減りそうな選手。

サッカーも抗議を一発退場にすればもう少し見やすいスポーツになると思うんだけどな。キャプテンからの質問だけ受け付けます、みたいな。もしくはアイスホッケーみたいに乱闘をショーの一部にしてしまうとか。中途半端なのが一番よろしくない。

連休中は総じてとても温かかったのだけど、この夜だけは強い風でメチャクチャ寒かったので後半35分ぐらいで切り上げて帰路についた。まぁ綺麗なゴールが2本みられたので良かったかな。

凄くどうでもいいこと。

ダルビッシュが絶好調で昨日も11奪三振だったとか。で、フォーシームが切れてたそうです。
ダル4シームでプホルスねじ伏せた!

子供の頃そんな球種なかったけどね。直球、カーブ、シュート、フォーク、スライダーぐらい?大体、巨人のカムストックだっけ?スクリューボールとか投げたときもちょっと話題でしたよ。チェンジアップとかナックルとか実用的じゃないイメージだった。MLB見始めるまで。
近頃になってツーシームは聞くけどフォーシームねぇ。

調べたら、ボールの縫い目が指に対して交差するように、投げる方向に向かって4回現れるのがフォーシーム、縫い目に沿って指を合わせるのがツーシームなんだそうです。
むーん。昔NHK教育でやってた星野仙一の野球教室とか見てても直球の握りって、縫い目に沿って握るって言ってたような気がするんだけどなぁ。

今になってフォーシームの方が速いとか言われてもねぇ。ってそもそもガキの頃から野球得意ではありませんでしたけど。愚弟はリトルリーグのコーチにスカウトされた事があったような。あの頃から奴は筋肉担当だったな。

おもろいアプリを知ったので落としてみた。

CamFind - Search With Your Camera

iPhone 用の検索アプリだけど、画像を撮るとそれが何かを認識して検索してくれるらしい。

最初に机の上にあった電卓を撮影したら、しばらくたって「カシオのマニュアル計算機」という回答が出て、関連項目が表示された。すげーな。流石に古いから型番とかまでは無理なのかな。

と思って OAKLEY のサングラスを撮ったら「黒いサングラス」、SONYのBTヘッドホンを撮ったら「黒いヘッドセット」という何とも無愛想な回答が。
これはどうだ、とポケムヒを撮ったら「ムヒの青いボトル」とのこと。

なんだ、期待外れだな、と思って最後にロンドン土産にもらったミントを撮ってみた。

で送ったら「王室のミント」だそうです。

ん、ちょっと待てよ、こいつ文字読んでないか?最初の電卓もCASIOのロゴを写してたし、ムヒも「muhi」というローマ字が写ってた。サングラスとヘッドホンはロゴの見えない角度の写真だった。ということは、何となくのモノと文字を読んで当ててるってことかな。だとすると、ただの画像マッチングだけじゃなくて、裏で結構凄いことしてるのかしら?と思ったり。

これが進化して件の Google Glass とくっついたりしたら、まさにスカウターですな。安物とか身につけてるとすぐにばれてしまったり。

暫く前に人事系の会社にいた人から聞いた話。

ある業界でかなり有名な企業があるのだけど、そこの強みは顧客とのコネクションだそうで。どんなに小さな会社であっても開拓していくんだそうな。
コネクションって具体的になにしてるの?と思ったら、営業マンが1日数十社を毎日訪問するんだそうで。顔出して資料置いたら終わりぐらいの時間しかとれないんだそうで、よーやるわ、という感じ。

で、その会社から出てきた「求める人物像」というのが「オール3」なんだと。5段階評価で、何をやっても3、変に問題意識を持たずに黙々と働いてくれる人が欲しい、と。

その時は、何かもやーんとした感じながらも、まぁ適材適所っていう言葉もあるしなー、と思っていた。

ついこの間、同じ業界の会社の役員と話す機会があり。「あそこね、凄いけどね、確か従業員一人当たりの売上1000万無いんじゃないかな」とのこと。利益じゃ無くて売上らしい。それってすんごい薄利ってことだよなぁ。んでもって給与水準も低そうだ。なるほど、問題意識の無い「オール3」ねぇ。

ゆで蛙とは少し違うけど、同じ事をグルグル繰り返してる内にいつの間にか埋もれてしまいそうな、そんなイメージ。実際、大手系が盛り返してきて業界内でも下降気味みたいだし。

そんな話を聞いて、やっぱりもやーんとしたのでした。

何だか良く分からなかったんだけど、ネットで見かけて試飲会に申し込んでみた。
なんでも、RIEDEL のグラスがついてて3000円の試飲会だそうで。

お得な気がして申し込んでみたのだけど、当日行く段になって不安になってきた。変な商談会みたいなので、日本酒バルク買いさせられるんじゃないだろうか、いや日本酒ならいいけど毛皮とか壺だったらどうしよう。強い意志で断らねば、とか妄想は広がる。つーのが場所が六本木ヒルズのアカデミーヒルズ(49階)なもんでね。典型的な詐欺商法じゃないですか。

で、ムダに高速なエレベータに乗り、ムダにムーディな廊下を抜けて入ったら拍子抜けするぐらい煌々と灯りのついた普通の試飲会でした。

入るときに受付で確かにワイングラスをくれるんですよね。紙にくるんでケースに入ったちゃんとしたのを。ついでに小ぶりのバスケットにサンドイッチとフルーツが入ったのをくれて、これも結構美味いの。これで試飲もできるからやっぱお得かな。

普通の試飲会と比べると、蔵が持ってきてる種類が少ないのよね。下手すると1種類、多くても3種類ぐらいじゃないかしら。蔵自体はどういう声かけしたのか謎な面子で、やたらマイナーな山形や宮城の蔵があったかと思えば、奥の松や米鶴、楯の川辺りがしっかりいたり、果ては大関や白鶴が居たり。審査員の趣味なのか、運営母体に酒蔵が入ってるからその辺の付き合いとかなのか。
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2013 審査結果
審査風景見ると、これってブラインドテストになってるのかなぁ…

後、お客さんに女性が凄く多くて、何か飲食店のにーちゃんみたいなのと客同士で軽い合コンみたいなのが始まってたり、妙な雰囲気でした。場所柄かもしれんが、試飲会ってのはもっと真剣に殺伐としてるもんなんだよ!(嘘
全体的にドライなのと発泡が多く選ばれてる気がして「おおっ」ってのは無かったですねぇ。米鶴が普通に美味しかったかなぁ。

まぁでも、帰りのエレベータで顔を赤くしたOLさんが「お酒ってあんなに種類があって味が違うんですねぇ〜」なんてハイテンションで話してたので、こういうイベントがあるといいのかねーと思ったのでした。酒蔵の人も「ワイングラスってつけたからか女の人が多いですねぇ」と話してたし。

下世話な話、もらったグラスは2000円相当だったみたい。

週末は散々な天気だったので、これなら空いてるだろうと日曜の昼前に家を出て上野へ。国立博物館の「大神社展」に行って来ました。
国宝 大神社展

神社には結構行ってるんだけど、資料館とか宝物殿とかはあんまり入らないのよな。余程目当てのものが無い限り。なんかね、追加で300円とか500円とかね(ケチ臭い)。
なんだけど、この展示は1500円でタップリと全国の神社の国宝・重文などが見られるんですよ!奥様!

で、行ってみたらそんなに混んでなかった。そもそも大して混まない展示なのかな。前にフェルメール見たときは凄い人だったのにな。チケットも家で印刷して持って行ったんだけどチケット売り場に並んでもなかったし。拍子抜け。

順路に従って見ていくと、テーマ毎に別れているので、最初は装束系が多かったり、鏡ばっかりだったり、最後は木像ばっかりだったりとなっている。取り立てて面白いかと言われると人それぞれだろうから、皆にお勧めできるものではないけど、1500円で中々充実の時間が過ごせると思いますよ。
個人的には石上神宮の七支刀とか、どこのか忘れたけど立派な御輿とか興味深かったですね。最後の方の展示の木像は、神像なのであって、そういえば仏像はよく見るけど神像ってあんまり見ないなぁ、と思いながら眺めていた。本地垂迹で仏像になってるのもいくつかあったけど。後は延喜式とか厳島神社に一族繁栄を願って平清盛が納めたという自筆の書とか。結局、効力なかったんじゃん、というツッコミは禁止。

でも、一番印象に残ってるのはグッズ売り場にあった「神社エール」だなぁ。ちゃんと生姜が入ってるらしい。

展示は前後期で入れ替わるものもあるそうなのでコンプリートしたければ2回行かなきゃなんないみたい。ものによっては途中で無くなったり展示されたりするのか。
東京国立博物館 - 展示 日本考古・特別展(平成館) 「国宝 大神社展」 作品リスト

中途半端な腹具合で行ったら後半倒れそうになってきたので、1階に降りたところで売ってたあんみつ食って帰ってきました。

ここ1年ぐらい良く茶を飲む。行きつけの店の大将に美味しいお茶を教えてもらったので。
別に昔から拘ってる訳でも無いし、知識もないし、煎れ方に五月蠅いわけでもないけど、日本茶は築地のお店、紅茶は宇治のお店のものを。

んだども、どうも湯飲みっちゅうのが好きになれん。洗いにくいの多いし。

と思ってたら、前に買って絶賛稼働中のタンブラーのシリーズで湯飲みが出てた。サーモスから。
絶賛稼働中なのは保温が素晴らしいのもあるんだけど、スポーツ観戦とかに行った時に座りがいいのよね。ある程度の重さとサイズがあるので。だから近頃は日本酒飲むのにも持って行ってたり。足元に置いておいても存在感があって安心。

ということで、保温を期待して湯飲みも買ってみた。
でも結果から言うと残念な感じだなぁ。煎れた直後の熱々っぷりはそこそこ維持されるんだけど、それは求めてないから。快適に飲めるようになってからの冷め方は普通の湯飲みとあんまり変わらん気がする。
結局熱い物は蒸発とか放射とかで液面の面積の影響が大きいんだろうか? 考えてみたらタンブラーもビールが温もらないっていうのは実感したけど熱い物いれたこと無いかも。

ま、それでも内側も外側もツルッとしていて洗いやすいのは評価出来るな。
ただ、普通の湯飲みだと考えると高い買い物だったかも…

訳あって、中学生の理科の勉強を見る。
分子式が分からん、つーので、周期表から教える。頭ごなしに覚えろっつーのは性に合わんので。

原子量の説明をしてたら、弾みで「アボガドロ数」が口から出た。アボガドロ数は高校の範囲だったか。まぁいいや、と思って説明を続けようとしたのだけど、いくつだったか分からん。
分からんというか、6.02x10^23 なんてのがフッと頭に浮かんだんだけど、そんなのもう15年か20年か使ってない知識なので自信が無い。6.28だったか?いや、それじゃ円周率の2倍だ。
ということで、結局 iPhone で調べる。6.02であってた。

全く人間の記憶ってどういう仕組みになってるんだろうか。何となく浮かび上がる数字。でもちゃんと思い出そうとすると途端に自信が無くなる。でもあってる。
その後、銀イオンが1価だったかどうかとか、二酸化マンガンってMnO2であってたよな、とか都度自信がなくて情けない。っつーか、まぁ日常必要ないんだけどな。

ただ、必要なくても原理原則を理解しておくのは大事だと思うので、適度な知識と論理的思考は持って欲しいと思うんだよな。ゲルマニウムローラーとか白金ナノコロイドとか買わないように。

オイラが徒歩通勤始めた頃からほぼ毎朝あうオバチャンがいて。犬を連れてるんですが、普通の散歩ではなく、台車みたいなのにベルトで固定して台車についた紐を引っ張ってるんです。見たところ、犬の後ろ足が悪いようなので、それでも散歩に連れて行こうってことなんでしょう。

毎日のように会ってるうちに、前足もオバチャンのペースについて行けなくなって、歩幅が追いつかないような変な感じになってたんですが、オバチャンは分からんよね。後ろ見てないから。
そのうち前足も動かなくなってアスファルトの上に引きずるようになりました。

この冬ぐらいからパッタリ見かけなくなりましてね。何だったんだろうあれは、と。見るからにオバチャンは犬に対して愛情一杯なんですけど、犬は幸せだったのかしらと。暑い日も寒い日も台車にくくられて30分か1時間か知らないけど引っ張り回されるわけです。もちろん、家の外に出たいよ、っていう夢を叶えていた可能性も無くは無いけど。一方的な愛情というか、「この子はこうして欲しいに違いない」みたいな。少しストーカーとかが頭を過ぎったのはオイラの性根が歪んでるんですよねそうですよね。

そんなこと思ってたら、こないだからまた会うようになりました。お犬様、元気に4本足で歩いていますよ。同じ犬種。まさかね。

あの犬も動けなくなるまで愛されるんでしょう。なんだかな。

都営地下鉄を24時間運行 3大都市圏に特区検討

今でも都内で終電後に帰ろうと思えばタクシーがあるわけだけど高い。ので、基本的には歓迎だなぁ。個人的には都バスが24時間動いてる方が便利な気分だけど。ま、文中にもある通り、タクシーあがったりですな。あの六本木や新宿でタクシーが捕まらずに歩いた方が早い、みたいなバブルが来ない限りは。

ただ、終電という概念が無くなると、飲み続けるしか無いわけで、後リア充女子の「もう終電だから」という言い訳が出来なくなり、平井堅のヒット曲も生まれなかったわけです(どうでもいい)。
午前2時の地下鉄とかカオスだなー。0時近くの井の頭線とか山手線とかを超えるんだろうなー。駅員大変だなー。飲食業界的には歓迎か。

個人的には、都心での容積率・用途規制の緩和ってことで、都心で更に再開発進むんですかね、と。するってぇと、近郊と言われるところは益々つらくなりそうな。地方まで行かない近郊が寂れていく。

まぁでも「世界一ビジネスのしやすい事業環境」を目指すんだったら、まずは減税だと思いますけどね。法人税じゃなくて個人のね。税金取ろう取ろうとすればするほど皆逃げちゃいますよ。稼げる人、能力のある人が。中国で「上有政策、下有対策」って言うらしいですけどね、皆色々考えてますよ、と。

このページのトップヘ