戯言

2011年10月

23日にNZがWorld Cup優勝。で、29日に Top League 開幕。
どー考えても日本代表が決勝トーナメントに行くことを考慮してないスケジュールだよね、という話。

以前書いたように今季はRWC明けということで、世界のトップクラスの選手が例年にも増して日本にやってくる。のだけど、このタイミングでは流石に一流どころは開幕に間に合わず。日本と同じく予選で姿を消したサモア、トンガ、US 辺りの選手は出場するけど、南ア、NZは無理でしょう。ということで、開幕戦は見に行かないことにした。つもりだった。

金曜飲みに行ったら入れ替わりに常連のFさんが出て行くところで。サントリーラグビー部OBのFさんに「明日開幕戦だから見に行かないか」と。何やら店の人とかと行くんだそうで、断る理由も無くて行くことに。

いつもはきっちり2試合見るんだけど、深酒したし13時半待ち合わせということもあって2試合目のサントリー - パナソニックだけ見ることに。
着いたらリコー - サニックスの終了間近だった。後で録画見たらやっぱ見に来ればよかったなぁ、という面白い試合だったみたい。リコーには現役ENG代表のハスケルが20番で出てた。5分ぐらいしか見られなかったから、これといったプレーは無かったけど背中がでかかったなぁ。てか20番でFLのリザーブって珍しい気が。ノヌーやソーンといった優勝メンバーはまだNZ国内で今後の合流のようだ。そりゃそうか。

途中から入ったもんで、いつものように真ん中には座れず10mラインぐらいに陣取る。10月末とは思えないほど暑い。随分日が短く低くなったとは言え、シーズンまっただ中よりは高く、日陰も無い。

試合はと言うと流石に前季の優勝を争った2チームで、最初は堅実にPGのみが入る退屈な展開だったのだけど、後半入ってすぐにサントリーが立て続けに点を取ってから大きく動いて最後は拮抗した展開のうちに5点差でサントリーの勝ち。

日和佐の捌きとラインのパススピードが素晴らしかったのだけど、サントリーは両WTBがダメ。長友は工夫が無いし、小野澤はそろそろね、といった感じか。スペースを見つける嗅覚は流石だけど、もうWTBとしては圧倒的に足が遅いなぁ。三洋改めパナソニックはコリニアシの穴をバツベイが良く埋めていたと思うけど、ブラウンの不在、田邊のシンビンが痛かった。ディフェンスは粘り強くて良かったと思う。

ただ、ここにサントリーは南ア代表2名が加わる。聞いたところ、現社長がすんごくラグビー好きで、サントリーは非公開同族会社なもんでラグビー予算が凄いらしい。「俺らの経費は削られてるのによぉ」とはFさんの弁。去年に比べてグレーガンが引退で去った以外はクレバー、ピシを残したままロッソウ、デュプレア、スミスを補強したんだそうな。それに比べるとパナソニックはコリーの復帰とフーリーの追加ぐらいしか伸びしろ無いなぁ。
そういえば、ジョージ=スミスは最初に流石と思わせる素早い saving を見せたけどその後は見たところ目立ったプレーは無かったな。

我らが神戸も中々良い勝ち方をしたようで、怪我人無く行ければ優勝争いと言わずともプレーオフで良いところまで行けるぐらいのレベルにはありそうだ。

ということで今年も始まったな、という感じ。

友人の子供が「2012年に人類滅亡」とか言ってたので、まぁそんな話があるんだな、とは知っていたけど詳しく知らなかった。
んで朝起きたら、それが今日になったらしい。なんじゃ?と思ったら、そもそもマヤ暦が一定期間しかサポートしてなくて、そのサポートが今日までなんだと。明日以降のカレンダーが無いらしい。

それって観測系の不備の問題であって、観測系が実態に影響及ぼすってどんだけカオスなんだよ、と思うんだけど、まぁそういうのが好きな人は好きなんだろうなぁ。だったら2000年問題とかで地球が割れてもおかしくない。

で、10月28日は群馬県民の日だそうで、

10月28日が県民の日とされたのは、明治4年のこの日、廃藩置県によって設置された八県が統合され、初めて「群馬県」の名称が使用されたことにちなんでいます。

って書いてあるんだけど廃藩置県で出来た日なんだったら他の都道府県も同じ日なんじゃねーの?と思ったらそうじゃないんだな。
明治4年7月14日に一旦全ての藩を県にしたそうな。ただこれより前に幕領や天領だったところは県になってたり、盛岡藩みたいに財政難で「お、俺、もう無理っす」と廃藩しちゃったので県になってたところもあるそうな。

藩が全て県になったので、堺県とか土浦県とかすんごく細かくなってて、これを徐々に統一したり、分割したりして今の形になるまでに何度かの手続きがあったそうな。その中で、群馬県が初めて出来たのが明治4年10月28日だったと。

ちなみに我らが兵庫県は幕領や旗本領が多かったために廃藩置県前から兵庫鎮台→兵庫裁判所→兵庫県として明治元年から存在していたようだ。その後淡路島が徳島から入ってくるんだけど、この辺は蜂須賀家と稲田家のごにょごにょでおもろい話がある。

ってことで無事に明日は、ってかメキシコ辺りだと1日ずれてるんじゃねーの?

ここ3ヶ月ほど新しいクライアントのお手伝いをしているわけで、久々に結構な密度でプログラミングしてたら腱鞘炎になった。なったというか悪化したというか派手に炎症が出たというか。

まずは無理して MacBook Air でやってるのがイクナイ、ってことでUSBキーボード付けてみたんだけどどうしてもキーボードが高いので(物理的に)、キーボードトレーを探す。日本だと選択肢少ないのよなぁ、ってUSでも丁度良いの探せなかったんだけど。とりあえず安いし買ってみた。
まぁ造りは雑だしクランプ式なので机の前面に梁(?)があると付けられないのだけど何とかクリア。

これで随分環境としては良くなったんだけど、やっぱり左手の手首がよろしくない。

で、その会社は中々素晴らしくて月に2回プロのトレーナーが来て(実際プロスポーツ選手やクラブのトレーナーやってる人)マッサージとかしてくれるので、その旨話してみたら「ちょっと実際に打ってるところ見せて下さい」と言われ。
すわって、カタカタとEmacsに打ち込んでたら、まず椅子が低いと言われ。それは自覚してるのよ、でもこの椅子これ以上上がらないのよね、やっぱ別のオフィスに置いてある私物の椅子持ってこようかな。椅子運ぶってどうするんだろ、赤帽に頼めばいいのかな。
で、次にキーを打つときに左手の甲が不自然に上がるんだそうな。右手は上手なピアニストのように力が入らず綺麗に打てています、と言われた。なんと。
中々打鍵するところを人に見て貰うというのはないし、意識して見るとそれは普段のタイピングじゃないしで新鮮な発見でした。ということで少し左手の位置とレストパッドの位置を調整してみることに。その後マッサージもしてもらいましたが。

これで良くなるといいんだけどな。キータイプが飯の種なんで上手くやっていくしかない。

確かスペイン語で「弁護士」のことをアボガドと言ったような。

アタッシュケース、リラクゼーション、ナルシスト--すべて間違いカタカナ語

今思ったけど、敢えて間違ったカナ変換しようとしたらATOKに怒られたので、そういう変換エンジンがお利口になって気づくこともあるのかも。

昔オイラの手伝ってた会社は子会社作るときに、会社の経理担当に登記に行かせたら「エンターテインメント」のところを「エンターテイメント」って書いて提出しちゃったもんで、そのまま社名になっちゃったってのが有ったな。そういや「端穂」って書いて「みずほ」っていう子がいると聞いたような。親は「瑞穂」にしたかったんだろうけど。

まぁ日本語のレベルでもこんなのがあるぐらいだからな。
「げいいんがわからない」を変換したいのですが 「鯨飲がわからない」になってしま... - Yahoo!知恵袋

書かずに音だけで覚えてるんだろうか。小学校で直されること無く。

2011年10月24日 2011年下期 スマートフォン電波状況実測調査

 ソフトバンクに加えてauからも発売されたことで注目されるiPhone4Sを比較すると、首都圏や東海・関西では、理論上の最大値(下り14.4Mbps/上り5.76Mbps)で勝るソフトバンクが、au(最大値下り3.1Mbps、上り1.8Mbps)を僅差ながら上回った。理論上の通信速度では、ソフトバンク版のiPhone4Sが圧倒的優位に見えるが、実測ベースではあまり差がないことが検証された。

まあ、大して差が無いってことだ。

感覚的には繋がる繋がらないは当然 3GS と 4S で変わりようがないのだけど、4S の方がポーリングの感覚が長い気がする。一度電波捕まえると、圏外でもあたかも繋がってるように振る舞おうとする(例えば地下鉄の中とか)。でもロストしてからの立ち直りは3GSより早いか同じぐらいだなぁ。バッテリの持ちを長引かせるためなのかしら。後、やたらとソフトバンクの WiFi に繋がるようになった気がする。でも WiFi の電波が弱いところだとありがた迷惑。

繁華街なんかでも「あれ?無線?」って思うぐらい3G で爆速なこともあるので、おおむね通信に関しては満足だなぁ。

カバーエリアに関しては夏に買ったイオンの月額980円 FOMA SIM があるから大丈夫だ。

帯域が狭いので画像の送信とか、CSSや画像盛りだくさんのサイト閲覧は厳しいけど、iPhone で調べ物したりメール読んだり Google Maps 見る分には全く問題ない。

つーことで、ただの無線端末と化した 3GS, GPSロガーになるかどうか、こんど旅行行くときにでも試してみよう。

RWC 2011 はNZが悲願の優勝を遂げて幕を閉じた。1987年以来のNZ優勝。フランス相手に Eden Park で勝ったところまで同じ。フランスは3列が良かったけれども、大事なところで turn over を許したのが痛かった。まぁ良くやったというところなんだろう。

まぁ、2011年大会、Eden Park で NZ-FRA を観たよ、というのは後々まで自慢できるな。予選プールだけど。

その Eden Park のある Auckland をまとめて NZ旅行終了。


先のエントリでも書いたけど、NZで一番の大都市。金融や商業の中心らしい。

街のシンボルは Sky City と呼ばれるタワー。NZで一番高い建造物で328mなんだとか。

まあ、普通に大都会で夕方の渋滞や中心部の賑わいなんかは東京とかと変わらない。白人、アイランダー系を中心に、アジア系も多い。特にタイが多いんだよな。
街は日本食、特に寿司ブームらしく、日本食レストランが多い。入らなかったのでクオリティは知らない。日本食材屋の横に酒屋があるから入ってみたけど、日本酒は妙に松竹梅が強い。焼酎ではいいちこが3500円ぐらいしていた。物価はなー、円高って言う割には安く感じなかったんだけど RWC でお祭り状態だったので簡単に比較はできないかも。

上述の SkyCity には展望台があって、レストランとかカフェも入ってる。展望台は張り出したようになっていて、足下がガラスの部分も。
厚さ40cmのガラスだから大丈夫とか書いてあったような。それでも余り気持ちの良い物では無い。

で、この展望台に居ると、時たま人が落ちてくる。SkyJump と言って、展望台の上から192m飛び降りるというアトラクション。
折角なのでやってみたのだけど、案外高い。1万円以上するのよね。で、2回飛べる。申し込むと体重測られて、荷物をロッカーに預けさせられて写真の黄色と青のツナギを着せられる。んで、ハーネス付けてエレベータで上へ。靴が脱げないかどうかチェックされて、そのままデッキに出て行って飛び降りる。
1回目は手首に小型のビデオカメラを装着させられて、飛び降りてすぐに止められて上から「オイ、こっち向いて」と言われて写真を撮られる。良くあるパターンで後から売りつけられる。オイラは買わなかったけど。
2回目はそんなの無いのでそのまま192m落っこちる。イメージとしてはスカイダイビングのように体を地面と水平にしたいんだけど、案外難しくて写真のように普通に飛び降りたみたいになってしまう。2回目はそこそこ上手に飛べたんじゃないかなぁ。降下地点は交差点の脇なので、観光客とかの晒し者である。プロモーションにもなるんだろうなぁ。

あの内蔵が持ち上がるような気持ち悪さがあるかと思ったら全くなかった。後、どこぞの橋に行けばバンジージャンプを出来るらしい。一緒に飛んだオージーのネーチャンが言ってたけど、あれは頭から突っ込むから又違うんだろう。

今回は北島のみということでロトルアとかも行ってみたかったんだけど移動が多かったり諸々の事情でオークランドからは出ず。Auckland Domain という大きな公園に行ってみました。
そこかしこに芝生があって、ラグビーやクリケットが出来るようでしたよ。

中には小さな植物園のようなのがあって、温室があったり、のんびりするには中々良いところでした。

今度行くときは2週間ぐらいで両方の島回りたいなぁ。後、空港にあった Ski&Snowboard っていう冊子も魅力的なのよなぁ。日本の真夏にスキーに行くっていうのも捨てがたい。

今日は良く働いてる。うん。

で、急に頭の中に Advance Australia Fair が流れ始めたと思ったら後45分で3位決定戦か。

早々に一人欠きながら最後までフランスをひっくり返しそうな試合をして、最後は清々しく散った Wales。NZ に完全に粉砕された物の、Nathan Sharp の記念すべき100キャップ目の試合を勝利で飾りたい Wallabies。
まぁ、モチベーション的には Wales かなぁ。前向きな気持ちになれてそうだし。実力は拮抗してそうだ。

決勝はまぁ All Blacks でしょ。よっぽどの事が起こらない限り。NZ は怖いとしたらDCが去ってから目立つパスミスと反則だなぁ。まぁ普通にやれば勝つでしょ。
そういう意味でも Wales に勝ち上がって欲しかったなぁ。NZ-WAL, AUS-FRA だったらもっと見てみたい。

ま、なんやかんや言ったところで今週末で終了です。

"大"だったかどうかは疑問が残るが…

鑑評会受賞酒の試飲会とか、その他東京に来られたときには一緒に飲ませて頂いたりしている、東の麓のS部長がいらっしゃるというので掲題の会に行ってきた。
3500円で芋煮やら鯉の甘露煮、陸鹿尾菜、うおー「おかひじき」ってこんな激しい漢字なのか、ま、いいやそんな名産が食べ放題、東の麓が飲み放題というイベントでした。

で、最初に鏡開き。あれ?鏡開きって正月の餅の奴で、樽酒開けるのは鏡割りじゃねーの?と思ったけど、「割る」を忌むので「開き」と言うらしく、両方とも鏡開きで正解なんだそうな。

鏡開きの酒を振る舞うのを間近で見たのは初めてだったんだけど、

随分と上げ底なんですな。盥みたいなのが入ってた。

んで、人生初芋煮。

牛肉、里芋、こんにゃく、ネギ、キノコ類が入った醤油ベースの鍋。宮城の芋煮はまた異なるらしい。美味いが熱いが美味い。結構なみなみ入れてくれたので最初に食ったら腹一杯になった。

最初友人と一緒にいたら、周りを山形県人会らしきオッチャン、オバチャンに取り囲まれ徐々に圧迫されて来たので、遅れてきた仲間が来たところで逃げた。「出身はどちらですか」と聞かれて「神戸です」と答えるのがあんなに申し訳無い感じだったのは初めてだ。

他の食べ物も美味しくて、お酒はもちろん美味しくて、中々幸せでした。土産に東の麓のひやおろしを買い、Sさんにご挨拶して帰って爆睡。良いイベントでした。

ウェリントンはニュージーランドの首都、なんだけど空港ショボイ。羽田より小さいんじゃ無いかなぁ。国内と国際とターミナル一緒で右に行ったら国内線、左に行ったら国際線、みたいな感じだし。


海に突き出たグレーな部分が空港だ

ウェリントンはSuper15の Hurricanes の本拠地。チーム名の通り強風が吹き荒れる街なんだそうだが、着いた日は非常に穏やかだった。Auckland 在住の知人の御母堂がわざわざ空港まで迎えに来て下さったのだけど、「こんな穏やかなのは本当に珍しい」と言っていた。空港の近くの海沿いの道には、様々風で動くオブジェがあるんだけど、ほとんど動いていなかった。

空港から市街地中心まではタクシーで20分ほど。なのだけど、真っ直ぐホテルに行っても面白くないだろう、ということで Mt.Victoria という山の上へどんどん登っていく。実際の標高は200mぐらいのようだけど、空港がほぼ海抜0なのでかなり登るイメージ。

登り切ると絶景。こちらは空港側。

逆側が市街地。海と山に挟まれていて、神戸のようなイメージだ。
人口は Auckland の1/3ほどだけれども、密度は Auckland とほとんど変わらない政治と文化の街なんだそうで。そして、高台に上がったためか風が少し強く寒い。

ここから降りていく途中、高級そうな住宅地を通っていったのだけど路駐が目立つ。何故か、と聞いたら「家に駐車場が無いから仕方ないんだ」と。近辺の居住者が路駐するのは違反じゃないそうな。ストックホルムも同じ理由で路駐が公認だったけど、あそこと違ってウェリントンは新しい家が多いように見えるんだけどなぁ。駐車場付きでマンションとか作らないんだろうか。

一度ホテルに送って頂いて、荷物を置いて試合前に夕食を取ることに。が、ハーバーに近いレストラン街が満員で入れなかったのは先述の通りだ。

何となく水際が栄えていると落ち着くのは神戸人の血であろうか。そしてここでも低くたなびく雲。

市街地は確かに店舗等密度が高く、通りから随分奥までお店が連なっていたり、という感じだった。
空港から車で20分ほどで市街地中心、そこから30分も歩けば端っこのスタジアム。随分と狭いイメージだ。
試合を観るだけの1泊の滞在だったのだけど、大きな植物園などもあるようなので、他にも観るとこあったのかな。そういや国会とか官庁らしきものは見当たらなかったなぁ。また別のエリアがあるのかもしれない。

翌朝、Aucklandに帰るためにホテルを出たら随分強い風が吹いていた。Windy Wellington はこうじゃなくっちゃ、と思いながらタクシーで空港へ戻ったのでした。。

月並みながら iPhone のお話。

2年以上前に買った 3GS はバッテリもしくはバッテリの電圧センサがお馬鹿になってしまって、突然落ちるようになった。事の始まりは、牧原の交差点に向かってダッシュしていたときだったんだけど。それ以来、ちょっとした外出には mobile booster が必須。ちょっとしたってのは、飲みに行って帰りが遅くなるかも、とか、昼から外出してそのまま客先から飲みとか(結局飲み)。

不便きわまりないので次のが出たら買おうと思ってたけど、4Sだの5だのKDDIが出すだの何だの噂ばっかり。もう買い換えると決まってるのでさっさと出して欲しいと思ってたら Softbank と au から 4S が出ると。5 じゃなくてガッカリってのは何だ、メジャーバージョンアップすれば喜ぶ人がそんなに多いのかと意外に思ったんだが、昔のオイラの担当製品なんて4の次はいきなり9になったぞ。でも、クライアントがそんなに喜んだ覚えは無い。

ま、いいや。とりあえず4S を買うことにしてキャリアが問題。実は au に戻ろうと思って MNP の番号も貰っていた。大体 SB にしたのは iPhone のためなのだから。が、料金にしろ仕様、通信速度にしろ au はグッと来ない。もちろん au の方が繋がりやすい事なんて言われなくても知ってるけど、もうちょっと圧倒的であって欲しかったなぁ。
そうなると色々面倒くさくなって、結局仕事帰りに予約しちった。予約システムも貧弱貧弱(以下略)なもんで当日落ちてたけどね。発売前日に連絡が来て、発売当日(金曜)の在庫確保は出来なかったけど翌日(土曜)の朝から受け付けますって言われて、発売当日にはシステムが落ちたからもう1日ズラしてくれと言われたけど。結局日曜の朝に朝食のパンを買いがてら機種変。

で、機種変前の暇つぶしに 3GS を iOS5 にして iCloud とやらに連絡先(アドレスブック)を sync していたのだけど、機種変の途中で Apple ID 入れたらいつのまにか連絡先が移ってるのな。やだ何か怖い。まぁでも40分ほどで問題なく終わりました。
ちなみに、3GS から4Sの機種変だと6000円のキャッシュバックがあるということだったんだけど、条件はホワイトプランに入り直してもう一度24ヶ月縛りを受ける(途中解約ペナルティは9000円強)だったので丁重にお断りした。

実際使ってみると速いよ。繋がりにくいとか言うけど 3GS の時と変わらないし。通信速度は体感で上がってるし、当然処理も速いし。話題のカメラ云々はまだ何もやってないからわがんね。
それより何より au の iPhone に機種変した隣の人(エンジニア)が嘆いてて初めて知ったんだけど、au の iPhone 4S では VPN 出来ないらしい。ってか、KDDI はスマフォに Private IP 振るんで、スマフォをサーバにしたり、VPN 接続したりってのは iPhone に限らず au のスマフォ全て(一部機種除く)で出来ないみたいだ。UStream とかも難しいのかな?

そもそも緊急時の作業のために iPhone 3GS にしたのもあるので、VPN 張れないスマートフォンなんてスマートでも何でもない。通信速度がどうとか、繋がる繋がらないとか騒ぐ前に VPN 使えない(Global IP 貰えない)ってのはかなり致命的だと思うんだけど、案外騒がないね。

ってことで、ここ4日ぐらいは満足です。

このページのトップヘ