戯言

国分太一くん、箸は右手で持とうよ

ネットでは散々話題になっているのだけど「左手は ケツを拭く手だ 箸持つな」と書いて軽く炎上。その後、見苦しい言い訳気味のエントリをしたものの基本的な姿勢は変わらず再炎上。横澤彪といえば、「笑っていいとも」や「ひょうきん族」の立ち上げで時代を作った人なんだけど。御歳70。

何を隠そう何も隠さない、オイラも元左利きだったらしい。「らしい」というのは幼少の砌に矯正されたらしく、記憶がない。今では右投げ右打ちで右で書くし右で食べるから。ただ小学校低学年頃に右手の握力が友達ほどなく、左手の握力が友達よりあった。故にドッジボールが両手投げになってしまって悩んだものである。後、左で字を書いたりテニスボールを投げたりすると他人より巧かった気がする。
未だに考え事をしてたりすると右手に荷物、左手にSuicaを持って改札を通りそうになって猫踏んじゃった状態になってしまったりするのだけど。
ちなみに、「左利きは天才が多い」らしいのだけど、オイラが「俺左利き」と言うと何故か「左利きは変人が多い」「早死にする」という非常にポジティブなご意見を頂く。

矯正されたことをさほど気にしていなかったのだけど、上記のエントリを読んでお年寄りが左利きをそういう目で見る可能性があることに驚くと共に、「あれ(自分が直されたこと)は躾だったんだろうか?」と30年ほど経過して初めて思った。近頃では強引に矯正することで子供に精神的障害が残る可能性がある、との説もあって余り直さないようだが。個人的には左利きの矯正というより、その時に伴う叱責に問題があると思うのだけど。
ま、結果論としてオイラは問題なかったわけだし、経済面を考えると右利きでよかったのかな、ぐらいしか思わないわけだけど。ほら、左用の道具って何でも高いじゃない。
まぁでも横澤氏があれだけ堂々と言っている(書いている)のは明らかな迷信を信じてるような感じで、それこそ見てて痛々しい。

そういや、ピンクレディが歌っていた「さうすぽー」というのは South+Paw の造語である。MLBの球場はバッターの顔に西日が差し込まないようにセンター方向を(北)東に向けて作るそうな。で、マウンドに立ってピッチャーがホームを向くと右手が北で左手が南。その左手で投げるから southpaw なんだそうな。中継などを見てると Left-Handed Pitcher(LHP)と書いてあったりするみたいだけど。

スポーツ絡みで言うと、柔道部時代に力の強い同期は師範に言われて右利きなのに左で組むように教えられてた。腕力があれば喧嘩四つの方が有利だという理由だったと思う。スポーツなんて習い始めは右でも左でも下手なわけで、最初に左で教えられれば出来るもんだな、なんて彼が初段を取ったときに思ったものよ。

今週見たもの
[AUS 19-18 IRL ('91 World Cup)]
Australia が優勝したこの年の Quarter Final。全盛期と言っていい Aus はハーフ、バックスが素晴らしい。攻守にわたって 29歳の Campese がキレキレ。この年の大会の得点王は Ireland のKeyes だったんだよな。やたらとプレースキックが巧い。

[SCO 6-9 ENG ('91 World Cup)]
当時のEnglandの印象はキレのあるバックスが揃ってるのに、ひたすらAndrewがキックするという退屈なラグビーの印象。逆にFranceは非常に華やかなラグビーをしていた。
Scotland がラインブレイクを試みるも England の3列が止めて turn over => SO がキックで逃げる => ドゥーリー+アクフォードの twin tower で Line out 勝負という非常に退屈な試合。見所は FB G.Hastings  のそつのないプレーと、 John Jeffrey の少しのチャンスも見逃さないような渋いプレー。

[AUS 20-15 NZ (Tri Nations)]
ありえねー、って感じ。Super14 のときは絶不調だったAUSが徐々に調整してチームを完成に導いているようだ。当初はハーフ団の若返りを図ったりと少々迷走気味だったが、やはりベテラン2人で確定なのかな。心配する点があるとすれば、今の面子が怪我などで外れた時の層の薄さか。
NZ はファウルが多かったのと、余裕ぶっこいてメンバーチェンジしてからラインブレイクが出来なくなった。Malili 'Mils' Muliaina が良い。Super14 はほとんど休んでしまったのだけど、やっぱCTBで見たかったなぁ。McAlister はアタックは良かったけど慣れない13番で Giteau の対面は難しかったのかしら。
これでTri Nations 最終戦 7/21 Eden Park での次回対決が益々楽しみになった。

  • 日本代表に WTB 大畑が復帰。一応、SO アレジも。PNCの30人に14人が加えられて、44名に。World Cup Squad は30人なので、ここからまた14人減ることに。リストを見るとFL浅野、WTBオト辺りが残るかどうかなのかなぁ。個人的にはSHをどうにかして欲しいのでSH金 に一寸期待。
  • その日本代表壮行試合の8/10の相手、アジア・バーバリアンズのSquad が発表に。てっきり日本人は入らないと思っていたのだけど、SO廣瀬・CTB元木・FL/8剛臣がいるとなるとちょっと見たい気もする。ってかこの三人は下手すると代表を上回っちゃうよ。FLはちょっと辛いかな?
  • Tuqiri(AUS) は代表合宿中に深酒して次の日の昼の1時半に帰ってきたとのことで、2試合の出場停止と罰金。
  • その夜、何故か Giteau は大して飲んでもないのにClubで倒れて運び出される騒ぎに。酒に薬物が入っていた訳では無さそうだ、との協会の声明が出てるぐらいで、中々ミステリアスな事件のよう。一応、週末はCTBで先発予定だけど。

今週末は「手抜き」のSAがSydneyに遠征しての Tri Nations 第4戦。Gregan, Lahkam にとっては自国での最後の試合ということで、色々取り上げられているようだ。以下、SAの手抜き面子。特にFWというか3列がどれだけやれるのかってとこかね。

South Africa: 15 Bevin Fortuin, 14 Breyton Paulse, 13 Waylon Murray, 12 Wynand Olivier, 11 JP Pietersen, 10 Derick Hougaard, 9 Ruan Pienaar, 8 Bob Skinstad (captain), 7 Pedrie Wannenburg, 6 Wikus van Heerden, 5 Johann Muller, 4 Johan Ackermann, 3 Jannie Du Plessis, 2 Gary Botha, 1 CJ van der Linde.
Replacements: 16 Bismarck du Plessis, 17 Eddie Andrews, 18 Albert van den Berg, 19 Jacques Cronjé, 20 Michael Claassens, 21 Peter Grant, 22 Jaco Pretorius.

Beautiful Katamari Skips PS3, Goes Wii

Namco Bandai revealed earlier this year that it was developing the next-generation Katamari Damacy sequel, Beautiful Katamari, for PlayStation 3 and Xbox 360. Up until recently, the developer continued to work on both versions of the project. However, sources close to Namco Bandai tell IGN that the studio ran into some trouble with the port of the game to PlayStation 3 and these issues, coupled with the stalled sales of the system, have led to the project's quiet cancellation. Looking to better-than-expected sales of Wii, the company has, say insiders, re-shifted resources to ready a Wii build of Beautiful Katamari instead. Given that the title cannot be ported from Xbox 360, the game is being re-concepted for Wii.

ソースにも rumor と書かれているので、Wii 版の開発云々は眉唾かもしれないけど、今販売のファミ通には PS3版発売中止と×箱版が今秋予定と明記されているそうな。先週辺り、スクエニが今期のPS3タイトル開発をしないことを発表したし、コナミもどうやらMGS4を×箱用に注力して開発中という噂もあり。

最後の、最期のソニーショックがやってくるのか?

正直オイラも今欲しいハードと言えば DS Lite >> Wii > PSP >>>> PS3 >>> XBox って感じか。そりゃ任天堂の株価も上がるよなぁ。×箱もオタク専用ハードだと思っていたんだけど、耐え忍んだ日々が報われようとしているのか(おこぼれ的だけど)

ちなみに REGZA でPS2の映りが悪い件、月末定期イベントになってるめぞん一刻 2冊だけじゃ Amazon の送料無料にならないので、ついでに PS2=>D端子のケーブルを買ってつないで見たらクッキリハッキリで非常に見やすくなりました。アップコンバートしてるからか、斜めの直線がギザギザになるけど、ぼやけて見えたりということは無くなった。

嬉しくなったので三国無双3 Empires を出してきて"難しい"で始めたら太史慈に撲殺されてキレてヤメた。超不機嫌

近頃、ドラッグストアで気になるものに「あせワキパット」がある。

何で「パッド」じゃなくて「パッ」なのかが気になるんだけど、パットってゴルフのやつだよねぇ?違うのかな。教えてアメリカン。
ベット(賭け事)で寝たり、バック(背中)持って歩いたりするのと同じノリなのか、オイラがパットという単語を知らないのか。

ってそれだけが気になるわけじゃなくて、この時期男だって汗をかくわけです。代謝からいってむしろ男の方が汗をかく。わきの下の汗が気持ち悪いのは女子だけではないわけで、そういう意味で「あせワキパット」には惹かれるわけですよ。
が、パッケージを見て分かるようにどう見ても女性ターゲットで作ってあるので小心者としては買い難し、なんてことを話していたら親切な女子が1つくれた。ありがたや。

黒をくれたので週末外出するときに黒いシャツを選んでつけてみた。
着た感じはちょっとゴワっとするけど歩いているうちに慣れてくるものでたいしたことはない。散歩がてらの買い物でウロウロして帰宅、汗をかいたのでシャワーを浴びたらわきの下から黒い毛玉のようなものが流れていきまして。何となくワキの毛がギシギシというかゴワゴワというかそんな感じ。脱いだシャツについているパット(飽くまでパット)を見てみると、擦れた様になって繊維が毛羽立っております。

どうやらこれはワキゲのある人はダメなのね。だから女性用なのね。
女性でも南米風にワッサーとしてる人は回避したほうがよいかも。

もちろん男性でもツルツルな人は重宝するかも。というわけで男性用を開発してくれ > 小林製薬

醤油の材料に頭髪?食品加工の驚くべき実態―中国

何か近頃食品に何が入ってても不思議ではない中国ですが、だんだん某ファーストフードの原材料都市伝説みたいになってきましたな。

ある工場では大豆の代わりに人間の頭髪を使って醤油を生産していたという。この頭髪醤油、味は大豆醤油と変わらないそうだが、人間の頭髪には鉛をはじめとする有害な重金属が含まれており、これを摂取することは人体に重大な危険を及ぼすと警告している。

いやもう、危険とかそういうレベルじゃないし。てか、何で頭髪なのかと。何故味が変わらないのかと。

キッコーマンのサイトによれば、醤油の原料は大豆と小麦、これを発酵させて食塩水を加えて云々というのが造り方なんだそうな。このときに、収穫したままの大豆を使うと「丸大豆醤油」、油を絞った後の大豆を使うと丸大豆とは呼ばないそうな。ちなみに油ってのは食用にしたり、近頃「うちは環境に配慮してるよー」って会社の名刺とか封筒なんかに書いてある Soy Ink ってやつね。

で、この造り方が本醸造ということなのだけど、そうじゃない造り方もあるらしく、どうするかというと、麹作って…みたいなところをすっ飛ばして、大豆と小麦を塩酸にぶっこんで分解したところに水酸化ナトリウムを入れて中和するとアミノ酸液が出来る、というところからスタートする方法なんだそうな。荒っぽいけど別にこれは違法でもなんでもないちゃんとした造り方。

どうやら中国でやってるのは、大豆の代わりに理髪店から集めた髪の毛を塩酸にぶっこんで…ということらしい。アミノ酸なら味変わらんのか。爪とか鼻毛とか腋毛とか何でも良さそうだなぁ…こえぇなぁ。「本場中国から取り寄せた…」なんて書いてる中華料理店はしばらく敬遠。

まじかよ…

今週見たもの
[NZ 31-21 ITA ('91 World Cup)]
Tuigamala と Little が凄い、というぐらいがラグビー観戦歴の短い91年当時のオイラの感想か。今見ると、No.8 Zinzan Brooke の絡みがすごい。いまの McCaw よりも顔を出す気がする。それでいてバックスのようなパス。ランニングスキルも高い。スーパースターだなぁ、と。
Fox が難しい角度のPGも決めまくりで、87年の試合ではやたら外してたので「あれ?Foxって百発百中のイメージだったのに」と思っていたら、百発百中は91年のイメージだったようだ。

[NZ 26-21 SA (Tri Nations)]
序盤からSAが押しまくる。NZはDCのキックが面白いように入らない。HO Oliverのスローもことごとく Matfield に絡まれる。前半終了間際にSAが1本取って 6-11 で後半へ。これは SA が行っちまうか?と思ったのだけど60分過ぎから明らかにSAがバテる。途中出場の "Secret Weapon" SO Steyn がミス連発。ABは"らしい"つなぎが出るようになって 2 tries でひっくり返した。
Graham Henry HC 曰く、「ABは後40%改善の余地がある」そうな。

[AUS A 14-14 Fiji (PNC)]
先週 JAB に完封負けした AUS A は序盤からテンションが低い。それに加えて Fiji のディフェンスが見違えるように良い。ゴール前のペナルティを貰っても AUS が PG を選んだほど。結局、一瞬の隙をお互いについたようなトライで 14-14 の引き分け。日本とやったときに比べて格段にFiji が強い印象。秩父宮で「今のJapanならFijiに勝てるかもな」とか思ったのだけど訂正。

  • SA は来週と再来週の敵地での Tri Nations 2戦で、20人を休ませて連れて行かないことを明言。元々 Super14 のシーズン中から「Tri Nations はベストじゃなくローテーションで行く」と言っていたのだけど、これに NZ と AUS の協会が猛反発。White HC は「W杯が最優先だ」「NZだって遠征にBチーム連れて来たことがあったじゃないか」と反論。
    とりあえず2戦の Captain は Skinstad になる予定。
  • その遠征チームに選ばれた AJ Venter は代表から引退を表明。ただ、Sharks とは後1年の契約があるので2008年シーズンまでは play すると。
    元々、W杯のSquadに選出されなかったら今年で引退すると言っていたのだけど、2軍扱いの遠征チームに選ばれたということでの辞退か。この間の NZ 戦で派手なシャツで観客席から笑顔で見ていたのが思い出された。いい選手なんだけど、SAも3列厚いからなぁ。
  • Leon MacDonald が足の付け根を傷めてチームを離れた。CTBにはMcAlisterが入る予定。
  • SAに行かなかった Chris Jack は無事お子様が生まれて AUS戦は先発予定。

ということで、無事にPNCも終わったので、今週末は Tri Nations の NZ@AUS のみ。Phil Waugh がベンチスタートということで、3列の力が圧倒的に弱い気がする。果たしてどうなんだろうなぁ?1,2列とハーフ団、CTB はいい勝負っぽいけど。

AUS:
8 Wycliff Palu, 7 George Smith (v/c), 6 Rocky Elsom
NZ:
8 Rodney So'oialo, 7 Richie McCaw (c), 6 Jerry Collins

寝苦しくて目が覚めた。何とも梅雨時っぽい気候。

時計を見ると4時半。何だか2度寝も出来ないというか、元々苦手(?)なので起きることに。37インチで地デジ Oha!4 を見てちょっと得した気分になりながら PC を開く。

JSports の番組表ページから REGZAの予約機能用メールを作成する GreaseMonkey Script を書いて5時半。予約のテストも無事完了。BOS@SEA を見る。松坂先発かぁ。
少し調べ物をしたりして6時から洗濯。洗濯機を回しながらベランダの掃除、少し涼みながら読書。
洗濯物を干して、ここのところ忙しくて溜まっていた洗い物をして、シャワーを浴びる。ちょこちょこと仕事をして9時。BOS@SEA は 1-1 で延長に入ったところ。

さすがに4時半起きだと色々出来るもんだな。だが、難点は1度パンを食べたのに早くも空腹感を覚えているところか。

早起きが三文の得かどうかは、夕方のヒットポイントの残り具合で決まることであろう。不安である。

昨日は一日ドライバー持ったり新しいPC接続したりで疲れて帰宅したのだけど、帰るや否や運送業者来訪。徳島からデカイ荷物が届きました。

某芝の REGZA 37Z2000 というもの。(下に W31T を置いてみた)

先週有楽町に仕事に行ったついでにビックカメラに寄ってハイビジョン液晶を見た。JSports が7月のTour de France からハイビジョン放送を開始し、9月のRugby World Cup もハイビジョン放送するとのこと。家のTVは2000年製の21インチ。もちろんブラウン管。引っ越してから少し小さい気がしているのと、ここのところ立ち上がりが遅くて良くない。立ち上がってしまえば問題なく映るのだけど。
何となく AQUOS がいいんだろうなと思って行ったところが、案外 BRAVIA が良く見えた。東芝REGZAも悪くない。他はちょっと落ちるかなぁ、と思いつつ SONY と SHARP のカタログを貰って帰宅。週末まで毎晩考えて32インチのAQUOSにしようと確定。いらん機能が多いんだけど、デザインとか画質を考えると落としどころかな、と。あれ?いつの間にか買うことになってる…

で、日曜日秩父宮の帰りに再度有楽町へ。もう一度見てみると段々分からなくなってきた。大体テレビの分際で入出力やらチューナーやら属性が多すぎて単純に比較が出来ん。目標にしていた32インチのAQUOS は世に言う古スペックハイビジョン(垂直1080)なのだけど、フルじゃない32インチと比べてもあんまり変わらなく見えてきた。32V位だと差がないのか。う~ん、何だかなぁと思いながら帰宅。

家に帰ってからネットでREGZAを見てみると、Ether対応のHDDを繋ぐとそのまま録画出来るそうな。ふむ。ハイビジョン対応のパネルを買ってもレコーダが対応していないと意味ないので、テレビ以外に5万~10万弱ほど投資してレコーダを買わざるを得ない。HDDなら取りあえず買って使って、ダメならレコーダ買ってHDDはPCに繋げばいいし。なんかそんなリスク回避的な判断で REGZA 購入。32V だと1080i ではないので、37Vに。大体、パネルの高さの3倍離れて見るのがベストらしいのだけど、32V と 37V だとベストの距離が20cmも変わらないのだ。もたれて座るか少し前のめりで見るか位の誤差じゃんかよ。

そのまま迸る勢いで購入。調べると徳島の卸が安くて5年保証を付けられるというので購入。代引きが安いようなので、佐川急便のお兄ちゃんにCashを支払う。玄関先でテレビ代金を払う時代というのも不思議なもんだ。

取りあえず荷が届いて開梱してから5分ほどで各種接続完了。ex-電気屋親父に育てられた利点はこういうところか。一番時間が掛かったのは重くて持ちにくいものを玄関から運ぶことである。さんざっぱら会社でEther Cable やら引き回して来たくせに、こういう自由工作(?)となると時間を忘れる。接続はすぐでも、近頃の家電はその後の設定が大変。Router あったよなぁ、と ADSL 時代に使っていた Router を引っ張り出してきて設定しなおしたりと、晩飯抜きで気がつけば22時過ぎ。
液晶はプラズマに比べて動きに弱いと聞いていたけど、とりあえず普通の放送なら全く問題なし。ハイビジョンでのBSのテニスは劇的に綺麗だった。テロップの縁がクッキリなのはさすが。
ゲームはどうかと三国無双をやってみたところ、大きなPan (武器振り回しながら見回すような動き) の時に画面全体に残像のようなものが出てちょっと気持ち悪い。アナログ接続にも問題があるのかもしれないけど、多分、こういうところは AQUOS とか BRAVIA がいいんだろうなぁ。

ま、そろそろこの手のゲームはやめて落ち着けということかも…

朝来たら社内サーバが落ちてた。再起動してしばらくしたらBeep音が2回した。見に行ったら再起動。これはやヴぁそうだ、とデータのサルベージにかかったものの途中で再起動。
二度と帰らぬ人となった…

社内システムがいくつか入ってたので救出作戦たてたり、あぁ、そういえばDHCPサーバもやってたんじゃん、ということで別のLinux引っ張り出して dhcpd 立てたり、ラックからマシン外すのに苦心したり、外したマシンの筐体の開け方が分からず格闘したり(ありがち)…7時間経過。

やっと昼飯である。諦めがついたので(ぉぃ

ま、サーバ管理専属なんて雇えない中小企業だとこんなもんですよ。今日は良く寝れそうだ。

このページのトップヘ